Thursday, December 4, 2014

二十ねんのわたし

これはにじゅうねんごのわたしです。ひとのせいかつはおもしろいです。せいかつはあまりかんたんじゃありません。ひとはがっこうへいきます。そしてじゅうねんぐらいはたらきます。それからこどもがいます。わたしはいそがしいです、でもわたしはつかれませんでした。
じゅうろくねんまえ、わたしはコロンビアだいがくをでました。
それからコロンビアのいかだいがくへいきました。いかだいがくはとてもむずかしかったです。まいにちたくさんべんきょうしましたから。いかだいがくのにねんせいのときにしゅじんにあいました。とてもすてきなひとです。いかだいがくのよねんせいのときにけっこんしました。それからスタンフォドのいかだいがくへいがくのべんきょうにいきましたからスタンフォドのびょういんではたらきます。いまいしゃです。スタンフォドのびょいんとしごとがすきです。
わたしはさんじゅうさいのときにいちばんのこどもがいました。それからわたしとしゅじんはやまのちかくにおおきいうちをかいました。わたしはさんじゅうさんさいのときににばんのこどもがいました。それからわたしはさんじゅうろくさいのときにさんばんのこどもがいました。うちにこどもがたくさんいますからうちはにぎやかです。しゅじんはいいちちです。しんせつなひとです。そしてりょうりがじょうずですからこどもはちちがとてもすきです。

いまわたしはさんじゅうはっさいです。いつもはたらきます。ときどきかぞくとヨーロパやアジアをりょこうします。いつもわたしはやすみたいです。でもかぞくはじゅうようです。にじゅうねんのわたしはいしゃ、つま、とははです。わたしのせいかつはおもしろいですか。

Thursday, November 6, 2014

しゅうまつうううう

こんにちはみんあさん!
おげんきですか?? :)せんしゅうのしゅうまつはHalloweenでした。

とてもscaryですね!!わたしはcostumeがありませんでしたから、ともだちとえいがをみました。それからともだちとキャンパスのHalloweenのパーチとHaunted Houseへいきました。パーチはあまりすてきじゃあありませんでしたがとてもたのしでした。しゅうまつもやすみでした。まいにちねましたとテレビをみました。とてもいいでした。べんきょうをしませんでしたから、こんしゅうわたしはとてもいそがしいです。でも、もうしゅうまつですね。わたしはともだちとあいますとべんきょうしますね。              

Monday, October 13, 2014

わたしのスケジール

こんにちわ!わたしはまいにちなにおしますか。げつようびのスケジールはいいです。ごぜんはちじにおきます。あさごはんはなにもをたべません。はちじからじゅうじまでべんきょうします。ほんおよみます。それからシヤーワーをします。フロサイはじゅういちじにはじめます。ともだちとあるいてホラスマーンへいきます。じゅうにじはんにおわります。そちらからよじまではやすみです。ときどきひろごはんはフェリスでたべます。それからヲラクホルでにほんごのしゅくだいをします。にほんごのクラスはよじからごじじゅごっふんまでです。サトーせんせいはすごいですよ。にばんやすみはごじじゅごっふんからろくじじゅっぷんです。それからカルクロスのクラスへいきます。まいにちろくじじゅっぷんからしちじにじゅっぷんまでクラスへいきます。クラスのおわりにわたしはともだちとばんごはんをたばます。ヲラクホルでともだちにあいます。それからはちじからじゅうにじまでなにもしません。まいあさしゅくだいおします。
かようびのスケジールははちじにはじめます。リトハムはカーマンです。じゅじじゅごっふんにカーマンへいきます。サウマーせんせいはわたしたちはにクイズをあげます。それからまいにちやすみです。にほんごのくらすわよじからごじじゅごっふんです。それからろくじからケミストリのくらすです。あのくらすわいつもべんきょうします。それからばんはばんごはんとともだちです。
クラスはすいようびのにじじゅっぷんにはじめます。でもしちじはんにドジホルでラニングをします。それからロンドリをします。ひるごはんはジョンジャイでたべす。それからべんきょうします。フローサイはにじじゅっぷんからよじまでです。それからにほんごのクラスへいきます。それからカルクロスです。ばんともだちにあいます。
もくようびはかようびです。しゅうまつはいつもたのしです!

Monday, September 29, 2014

Japanese Please

Hi again! We are now in week 5 of Japanese classes and I am surprised at how much I am actually able to say at this point. In a different language in high school I would have memorized pages of vocab by now, but I feel like I could carry a basic conversation with someone without the embarrassment of forgetting some specific word I learned among many. I guess that is the beauty of college. Sato-sensei has done a great job of making us learn the material and apply it in different contexts rather than just giving us mountains of busy work due day after day. She has been a wonderful teacher and I'm very glad I chose her section to learn the language I have wanted to speak for a long time.
I've taken Spanish classes since I was in preschool, but in 5th grade I decided that I wanted to learn Japanese. While my fascination with the language did stem initially from anime, it went further than that the more I learned about Japanese people and their culture. For one, Japan is a beautiful country (from what I have seen in pictures) and its history is long and noble. Within its people are very apparent remnants of an ancient culture that has lasted this long quite well against the changes that come with modern times. The respect, care, and politeness that can be seen in a Japanese man or woman's treatment of guests, strangers, servicemen, and even in the language (or from bowing to tea pouring) is very  honorable and I would like to be able to converse with such very considerate (and creative - anime is amazing) people by the time I am able to take a trip to there and see its beauty for myself.
For now, I need to start doing my homework earlier so I can avoid silly mistakes, but I'm excited to start learning Kanji. I don't know how hard it'll be <:I

きょはいいでした

はじめましょ!これはわたしのブログ(ぶろぐ)です。わたしのなまえはブンミ・ソラノ です。テキサス(てきさす)からきました。コロンビア(ころんびあ)だいがくのがくせいです。じゅうはっさいです。いまわたしはトウキョウだいがくえいきます。わたしはひこうきです。あしたにやすみます。またすいようび!どうぞよろしくおねがいします。